2ntブログ

単に触ってみたかった。

CG集の追い込みで時間が惜しい中
こんなものを買ってみました。

デッサンドール1

以前からクリエイター界隈では話題になっていた
漫画家が作った1/6可動デッサンドール」です。
現役漫画家の里好さんがデザインされたもの。
DMM.comで買えるのですが、注文を受けてから3Dプリントされて届く
という流れが面白い。

名前の通りのデッサン人形。
3Dが使えるようになった今となっては不要かとも思ったんですが
とりあえずいじってればポーズを考えるのに使えるかもと思い購入。

忙しいと物欲が爆発しますよね。

組み立てが必要なキットですが、プラモデルを作る感覚で
ニッパーとデザインナイフがあれば簡単に作れます。
(説明書はキットに付属しない(販売ページにPDFがあります)ので
見ないで作りましたが、股関節が左右逆かな?)

デッサンドール2

男性タイプも一緒に。

男性タイプは動かすのが躊躇われるぐらいの
ギチギチ関節でしたが
女性タイプは自立が困難なぐらいのゆるゆる関節。

そこで何かで改善できないかと考えた結果
手持ちの100均のUVレジン(紫外線硬化樹脂)を関節に塗布。

デッサンドール6

関節部分の球がテカってるのが分かるでしょうか?
キットの表面が粉っぽくカサカサなので
レジンでビニールっぽさを出して摩擦が大きくなることを期待して。

デッサンドール3

結果、いい感じに関節が軋むようになって
足上げも可能に。

デッサンドール4

腰もぐにゃぐにゃでしたがしっかりポーズが取れます。

デッサンドール5

関節加工前はこんな感じでした。

デッサンドール7

膝に負荷のかかる中腰も可能。

20190322_8.jpg

可動域は申し分無し。

20190322_9.jpg

あとはこれをどう絵に活かすか、ですね。

1体8千円前後とお高いので気軽に追加は出来ませんが
うち的には男女ペアより女性型2体の方が良かったかもしれません。

CG集の作業が終わったら
何か絵にしてみようと思います。

いつのまにかペン入れも楽になってた

こういう状態であまり見て貰う機会もなかったので公開。

アスカ線画

この絵はかなり大きく変化するので
CG集をお楽しみに。

この場面では裸は必要ないんですが
せっかく描いたのでおまけとして収録する予定です。

前は長髪のペン入れに苦労してたので
アスカはあまり描けずにいましたが
今は苦手意識も無くなったので
綾波さん共々色々描いていこうと思います。

描き始めるのが大事

ちょっと色塗り練習。

色塗り練習

CG集のネタ出しに苦労してますが
今月中に1本出したいと思います。