2ntブログ

どんなものでも組み合わせ可。

3D綾波さんの表情バリエーションを制作してました。

3D綾波さん 表情制作1

3D綾波さん 表情制作2

うちの絵っぽい顔を作れるように調整中。

キャラ、舞台、小道具と色々揃ってきたので
1本作りたいなと考えています。

とりあえず舞台は学校。
制服と体操服がメインで
内容はまだ漠然としか頭にありませんが
こんなことをさせて欲しいというのがあれば
遠慮無くご意見をお寄せください。

小道具も色々作りたいところですが
何を使ったら面白いかなぁ。

なかなか成果を発表出来てませんが

ダメと言われるとやりたくなるのが人の性。

当たり判定実験

パーティクルの当たり判定実験。
弾ける感じはいいんですが
まとわりつく感じは出ませんね。

本当なら流体シミュレーションを使うべきなんですが
こういう小さい穴からの流れがうまく作れなくて
代替としてパーティクルを試してる最中でした。

流体シミュは粘度を調整出来るので
色々作れて面白いですけどね。
半固形の物がボトボト落ちる感じとか。

もっと理解を進めて表現の幅を増やしていきたいですね。

ネタに制限がかかるのはイヤですね

下の記事を投稿して、しばらくしてから
ブログに公開されてないことに気づいたんですが
どうやら「お○っこ」が禁止らしく、公開をブロックされていたようです。

サムネイルを変更したり
画像本体はギャラリーに置いたりして
なんとか審査通過。

ここはアダルトOKのブログで
前も何度かネタにしたと思うんですが
最近変わったんですかね?

3Dでパッと見にリアルに見えたからというなら
それはそれで狙い通りでうれしいですけど。

創作意欲を絵に向けたいところですが

パッタリと更新を止めてしまってすいません。
色々やってるんですがまだネタに出来るようなものは無く。


3DCGソフトのBlenderが2.8の正式版登場直前ということで
毎日ベータ版が更新されているので
寝る間も惜しんでいじってました。

まだ使いにくいなと感じる部分はあるんですが
だいぶ安定してきて、2.7に頼らなくても作業出来るようになりました。

パーティクル(粒子で物理シミュレーション)実験の1コマ。

パーティクル実験

ア:「アンタいつも立ってしてるの?」
レ:「こうやってやるように言われてるから・・・」
ア:「ふ~ん、変なの」

状況はよく分かりませんが
パラメーターをいじって動き方の変化を見るのは
楽しいです。


3Dに関しては以前からこちらで https://www.deviantart.com/
こっそり遊んでいましたが、興味のある方は探してみてください。
別アカウントで3Dしか投稿してませんが
「are you "Faker"?」とメッセージをもらったこともあるので
なんとなく分かるようです。

裸はOKだけどエロはNGという基準で
すでに何枚か運営に削除されてますが
ギリギリの線を狙ってこれからも投稿していこうと思います。