2ntブログ

綾波さんいじりをやめられない。

綾波さんの白プラグスーツを改修。

白プラグスーツ改修前
改修前。
ボディペイント状態でツルッとしてます。

白プラグスーツ改修後
改修後。
立体であるべきところは立体に。
デザインを新劇場版基準に。

「どこか、おかしい……?」
「どうしてそんなに見ているの? どこか、おかしい……?」

小物作りが楽しい。

和式トイレモデル

「3Dデータコレクション」に入っていた和式トイレモデル。
学校用なのでこの形でいいんですが、古い一般家庭タイプが
欲しかったので作ってみました。

お手洗い一式

壁や床、窓やドアと小物を作ってそれっぽく。
スッポン(ラバーカップ)も自作。
前回の神社とは違って色は塗ったわけじゃなく
パーツごとに色分けをしただけ。
柄が無いと味気ないですが、ライティングでそれなりに見えますね。

綾波さんトイレに入る

よっこいしょ、と

その形に戸惑いながらも仕方なくトイレに入る綾波さん。

お尻をきれいに変形させるのにも苦労してるんですが
その話はまた後日。

全種類買っておけばよかった

そういえば買ってあったなと押し入れから引っ張りだした
ComicStudio用の「3Dデータコレクション」。

買っておいてよかった

Blenderで読める形式だったので一通り見てみる。

体育倉庫

体育倉庫。

保健室

保健室。

神社

神社。

他に住宅街や公園と、和風な3Dモデルはなかなか無いのでありがたい品揃え。
買った当時はほとんど使いませんでしたが今になってすごく有用なものに。
ただ、元が漫画の背景用に線画を抽出するためのモデルなので
色が着いてない。

Blenderは3Dモデルに直接色を塗ることができるので
試しにパーツの少ない神社を塗ってみます。

テクスチャペイント

まずどこにどう色を載せるかの展開図を作る必要があるんですが
これが結構面倒。とりあえずなのでソフト任せでざっくりと。
ぐちゃぐちゃに見えますがなんとかなってます。

落ち着く風景

小一時間塗りたくって完成。
プラモデルに塗装する感覚でペタペタと塗っていけるので楽しい。
粗さは否めませんが、この位の時間で一場面作れるなら悪くない。
体育倉庫と公園は仕上げようかな。

絵も描きたいんだけど・・・

前回暗いことを書いてしまいましたが
大丈夫、平常運転に戻ってます。

体操服綾波さん

体操服完成。
あれもこれもと作ってても切りが無いんですが
3Dは使い回しが出来るので無駄にはならない、はず。

色々出来るんです

ギミックを仕込んでは動かして確認。
様々な場面に対応してもらわないとならないので
やることは多いです。

そろそろ目標をハッキリさせないと。

いつか終わるはず。

3D綾波さんの目がキツい感じがしたので
優しい顔になるように修正。

かわいくなった?

アスカもだいぶイジりましたが、まだ違う気がする。

綾波さんの外見はとりあえず完成かな。
あとは摘まんだり開いたりの変形を作ったら
ようやくシーン作りに入れる。

3Dは素材の準備が大変だなぁ。