3D長話

CG集ではレオタードしか着せられてなかったので衣装チェンジ。
ついでに肌も汗濡れ仕様にしてみました。
衣装はいっぱいあるのでどんどん使っていこうと思います。
3DCGソフトのBlenderには「Blender Render」と「Cycles」という
2つのレンダリング方法があるんですが
「Blender Render」は直接光のみの表現でスッキリ高速。
「Cycles」は現実のように物体が反射する間接光まで表現されて
ゴージャスだけど低速ノイジー。
低速と言ってもその性能からすればかなり高速なんですが。
この絵も1分ちょっとで出来ますしね。
間接光とは何かというのは今回の絵でいうと
床からの照り返しで足に床の色が乗ってますよね。
「Cycles」はこれを勝手にやってくれますが
「Blender Render」でこれを表現するには
床に床色のライトを設置して擬似的に表現する必要があります。
「Cycles」自体はとてもいいものなんですが、問題はノイズ。
前回の絵が分かりやすいですが
全体的にザラザラとしたノイズが出てます。
今のバージョンでノイズ低減機能がついたんですが
ノイズをぼかして消すので絵自体がぼやけた印象になってしまいます。
色々情報を探して妥協出来るところまでは来ましたが
もっとカッチリとした絵を出したい。
Blenderの次のバージョンアップは大規模なもので
新しいレンダラが搭載されるのでそれにかなり期待しています。
一度作れば使いまわせるのが3Dのいいところ
キャラは何人でも必要
Twitterはじめました
今更ながらTwitterをはじめました。
前からアカウントは持ってたんですが
Faker用に作り直しました。
@faker_keny
USSOさんと共同で1本作ることでもあるし
もう少し宣伝に力を入れようかと。
でもブログも月1しか書けないくらい
書くことが無いのにどうしたものか。
メインはブログでTwitterは告知ということで
いいんでしょうかね?
そういう感じでやっていきますので
よろしくお願いします。
前からアカウントは持ってたんですが
Faker用に作り直しました。
@faker_keny
USSOさんと共同で1本作ることでもあるし
もう少し宣伝に力を入れようかと。
でもブログも月1しか書けないくらい
書くことが無いのにどうしたものか。
メインはブログでTwitterは告知ということで
いいんでしょうかね?
そういう感じでやっていきますので
よろしくお願いします。
面白くなってきた
次のCG集はオリジナルで行くと決めていたんですが
先日、拡張系同人で知らぬ人無しの
「KNOCKOUT」のUSSOさんから連絡を頂いて
いっしょに作品を作ることになりました。
USSOさんは最近は2Dアニメーションに注力されてるようで
うちの絵をUSSOさんが動かす、という形になると思います。
どんな感じに動くのか、早速サンプルを作って頂いたのでこちらをどうぞ。
新アニメプロジェクト始動(USSOさんのpixivページ)
具体的な内容についてはまだこれからですが
あの「KNOCKOUT」ですので、いつも以上に拡張しまくりな内容になるはずです。
頭のネジを何本か飛ばして頑張ろうと思います。
ご期待下さい。
先日、拡張系同人で知らぬ人無しの
「KNOCKOUT」のUSSOさんから連絡を頂いて
いっしょに作品を作ることになりました。
USSOさんは最近は2Dアニメーションに注力されてるようで
うちの絵をUSSOさんが動かす、という形になると思います。
どんな感じに動くのか、早速サンプルを作って頂いたのでこちらをどうぞ。
新アニメプロジェクト始動(USSOさんのpixivページ)
具体的な内容についてはまだこれからですが
あの「KNOCKOUT」ですので、いつも以上に拡張しまくりな内容になるはずです。
頭のネジを何本か飛ばして頑張ろうと思います。
ご期待下さい。
何事もない正月
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
新年の挨拶に何か描いてと思ってたんですが
3DCGをイジってて時間を忘れてました。
CG集に集中してて遊べなかったので
その反動で思いつくままに次から次へと。
今年はいよいよリアルタイムレンダリングが強化された
Blender 2.8が出るみたいなので、3Dはより楽しくなりそうです。
とは言え遊んでばかりもいられないので
絵の方も描いていきますよ。
まだ構想が頭にあるだけですが
少しずつ形にしていこうと思います。
新年の挨拶に何か描いてと思ってたんですが
3DCGをイジってて時間を忘れてました。
CG集に集中してて遊べなかったので
その反動で思いつくままに次から次へと。
今年はいよいよリアルタイムレンダリングが強化された
Blender 2.8が出るみたいなので、3Dはより楽しくなりそうです。
とは言え遊んでばかりもいられないので
絵の方も描いていきますよ。
まだ構想が頭にあるだけですが
少しずつ形にしていこうと思います。